10月 POWER PLAY

◆ 邦楽 1

アーティスト名

毛皮のマリーズ

曲名

Mary Lou( メリー・ルー)

<10/27リリースのメジャーデビューシングル♪>
ROOKIEZ is PUNKE'D知る人ぞ知る、 また業界関係者も注目していたアーティストが ついにメジャーデビュー!
彼らの名前は"毛皮のマリーズ” 男性3人女性1人の4人組で、 2006年9月にリリースされたアルバム「戦争をしよう」で、 70年代のパンク、グラムロック等を過剰にデフォルメしたサウンドと 破壊と狂乱のライブ・パフォーマンスで アンダーグラウンドシーンで一躍注目を浴びました。

ライブでは、客席に突っ込む、飛び込むは当たり前。
客席のファンがダイブしたボーカル・志磨 遼平を支えるのが常識(!)だそうです。
志磨の存在感はとてつもなく大きいのですが、 メンバーのキャラもユニークです。 デビューシングルは、 シルヴィ・バルタンのような60年代フレンチポップのイメージ。
志磨の歌詞の世界は、映画「小さな恋のメロディ」で、 PVは「禁じられた遊び」のよう。 まるで、ショートムービーを観ているような感覚に陥ります。

シングル初回盤は、コロムビア100周年記念 コロちゃんパック(志磨による漫画付き)絵本とCD仕様の 限定パッケージ!
またリリースを記念して、全国6大都市でイベントが決定。 変貌自在のバンドにご注目ください!

◆ 邦楽 2

アーティスト名

TEE (ティー)

曲名

ベイビー・アイラブユー

<10/20リリースのセカンドシングル>

TEE(ティー)TEEは広島出身・27歳のシンガー・ソングライター。
TEEという名前は、本名の石田智(トモ)の 頭文字からつけられたそうです。

16歳からボクシングを始め、高校時代には7度の国体出場を果たすなど 将来を嘱望され、法政大学へ進学。アテネオリンピックの候補選手として日本代表の合宿にも参加するなど 輝かしい実績を残すも怪我のためボクシングを断念します。
卒業後、カナダの大学に留学し、地元の子供に ボクシングを教える傍ら、たまたま遊びに行ったクラブで3000人を熱狂させるDJの姿に感動、その後も クラブに通い、自ら音楽を志すことを決意します。帰国後、地元広島の路上やクラブで活動を続け、一躍有名に。
レコード会社争奪戦の末、今年7月ついにシングル「3度のメシより君が好き」でメジャー・デビューを果たします。

アップテンポなナンバーのファースト「3度のメシより君が好き」に続いて今回リリースのセカンドシングル 「ベイビー・アイラブユー」は心にしみるバラードナンバー。